トップに戻る

2018.10.13

木阪

天体観測 ★流星群編★

こんにちは、天体観測クラブの木阪です。
今回は、流星群について書きます。
流星群についての簡単な説明は↓の映像をご覧下さい。(※国立天文台HPより)

毎年、安定して多くの流星が出現する流星群が3つあり、
「しぶんぎ座流星群」「ペルセウス座流星群」「ふたご座流星群」が三大流星群と呼ばれています。
これからの冬の時期にそのうちの2つ「ふたご座流星群」と「しぶんぎ座流星群」の時期がやってきます。
           出現時期     極大    極大時流星数
ふたご座流星群   12/4-12/17    12/14頃    45/h
しぶんぎ座流星群  12/28-1/12    1/4頃     45/h

【観測方法】
☆寒い時期なのでしっかり防寒対策をして、出来るだけ街灯など人工の明かりがないところで観測しましょう。
☆月が昇っているときは空が明るく観測が難しくなりますので、月がない時間帯がお勧めです。
☆最低でも15分は観測しましょう。屋外に出てすぐは目が暗さに慣れていないので、見えにくいことがあります。2・3分であきらめず、目が慣れてからしばらくの時間、広く空を見ることが大切です。
☆立ったままで観測すると首が疲れますので、お勧めはレジャーシートなどを敷いて寝転んで観測する方が楽です。ただし、車が通る場所などでは、寝転んでの観測は絶対にしないで下さいね♪

作成者:
  • 木阪
2024年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ